表面の展開(平面化)

表面の展開で、3D 表面の展開図(平面図)を作成し 2D 描画へ転送します。これにより、板金部品を描写できます。さらに、展開した表面だけを得る場合、これらの部品を塗り潰しオブジェクトとして作成できます。各表面は外側または内側のシェルとして作成できます。


円筒または円錐の表面のような複数の線が通った表面だけを展開できます。また、平面も展開できますが、 2D の表示は全く同じになります。2 つ以上の表面を選択して展開を行います。複数の表面では、展開したパッチの連結を分解します。


2D 図面をプロット印刷する場合、これらの平面オブジェクトを 1:1 の尺度で 2D 図面で作成し、またテンプレートとして使用できます。表面の外形線は短い線分に近似した線または曲線です。外形線の XY 座標点はテキストファイルへ保存できます。また、引き出し線を外形線の点に配置できます。


板金が薄い場合、板金の厚さを設定する必要はありません。そうでなければ、厚さを設定する必要があり、表面の展開を計算してその値を算出します。


表面の展開 - SDE

展開する表面を選択する前に、次のプロパティを設定する必要があります。

  • 外形線の点を保存したテキストファイルを作成するかどうかを設定します。
  • 2D 展開で座標の原点と引き出し線を作成するかどうかを設定します。
  • 材料の厚さ(設定しない場合、0 になります)
  • 2D 図面で使用する線の属性


表面の展開ウィンドウ


これらのプロパティを設定後、展開する表面を選択します。Enter キーまたは右クリックを押すと、表面の選択を終了します。次の追加オプションがあります。

板金ソリッド全体を選択 - このオプションは他のパッチをまったく選択していない場合に限り可能です。ソリッド全体を選択した場合、必要に応じて、いくつかのパッチの選択を解除できます。

選択と選択の解除モード間の切り替え、選択を元に戻す、選択の終了、展開の実行ができるオプションがあります。


表面を選択した後、材料の厚さを設定します。選択した表面が板金の表面の場合、厚さは自動的に計算され、その値を確認できます。板金の表面でない場合、厚さ設定をするかどうか選択します。厚さ設定をする場合、値を設定し、表面が板金より外側の表面かまたは板金が表面の追加の層であるかどうか選択します。


最後に 2D 図面に展開された表面をドラッグをして位置を定め、挿入します。必要に応じて、表面の座標の原点と引き出し線の位置を設定します。


展開する表面を選択


展開した表面の 2D 表示


複数の表面の選択


展開した表面の 2D 表示


 

 


まえがき
ヒントとテクニック

VariCAD.jp ©